売上目標を掲げて苦しむ人続出!数字のトラップとは?

こんばんは
声診断講師の日髙です。
起業していると
今月の売上はいくら・・とか考えますよね。
(経営者なので当たり前ですが)
数字を意識することって大事ですが
意識しすぎると苦しくなる人が多いですね。
特に女性は・・
そもそも【感情】を大切にするタイプなのに
大切な感情を横に置いてしまい、
数字に囚われて苦しくなる人が多いです。
今日は、
売上数字を意識しすぎると
なぜ苦しくなるのかを
声診断のカラータイプ別にお伝えします。
声診断をすると
その人の色んな声の波形を出しても
不思議なくらい出ない色があったり、
他の色と比べて出過ぎている色があったりするんです。
売上数字を意識しすぎると苦しくなる
【数字のトラップ】は
声診断をすると
色が出ないor出すぎる理由にも繋がります。
じゃあ、早速見ていきましょう^^
《オレンジ:感情を抑えてしまう》
無意識に感情に蓋をしてしまうタイプ。
私が我慢をすれば・・・
歯を食いしばってでも・・・
表面の笑顔で作って頑張れば・・・
(目が笑ってないよーー)
感情を出せないと
人って壊れていきますからね( ̄▽ ̄)
数字よりも
自分の感情の方が大切ということを
思い出しましょう!
自分の感情を出せるようになると
自然と数字はついてきます
《ゴールド・イエロー:不安になる》
漠然とした不安にかられて
自信がない(orなくなっていく)タイプ。
自分なりに信念を持ってやっていたけど
数字が出ないと不安になり・・・
不安が不安を呼び寄せて
自信がなくなり
自分がわからない
本当にやりたかったことなのかな?!と
負のループにハマっていきます。
一時的な数字よりも
自分の信念を強くしていきましょう。
まずは大きな数字でなく、
1人のお客様と向き合うことで
自分の信念を強くしていくことが先決です。
《ライムグリーン:比較・競争する》
武闘派、戦闘女子!(昔の私です 笑)
同レベルが近くにいると
絶対負けたくないタイプ!
(少し頑張れば勝てるタイプだと戦闘モードになります)
わかりやすい数字が入ると
戦闘モード、スイッチオンo(`ω´ )o
戦いに勝てるといいのですが、
負けると自己否定に入ります。
私には価値がない・・・
戦いに勝ったとしても、
勝ち続けないと価値がないと思うので
ずっと戦い続け、疲れます・・
疲れてくると・・
「私、何やってるだろう」
という虚無感にかられます。
勝っても負けても、
達成できてもできなくても、
あなたに価値があることは変わらないことを知りましょう。
《アクア:他人軸》
人や環境の影響を受けやすいタイプ。
周りに合わせすぎて
「一体、私は何がやりたいの?」とよく悩みます。
数字という物差しでのみ
自分を測ろうとするとどんどん苦しくなります。
人がどうこう、数字がどうのより、
自分はどうしたいのか?を意識しましょう。
《ブルー・ネイビー:完璧主義》
達成しないと許せないタイプ。
自分にも厳しいが、
他人にも厳しいタイプです。
そもそも完璧ってなんでしょうか?
目標数字達成=完璧という定義は
本当に合っていますか??
と、一度冷静に
自分に問いかけてみましょう(´∀`)
数字を追い求めすぎて
大切なものを見失っていませんか?!
何のための数字なのかを
もう一度自分の心に刻みましょう。
《マゼンダ:人に認められたい》
承認されたい、認められたい!が強い
「承認」を他人に求めるタイプ。
このタイプの人は、
認められるために頑張っちゃうんですね。
ですが・・・
数字を達成したからといって
「本当のあなた」を認めてもらえるのでしょうか?
数字を達成したことを認められても
次に達成できなかったら認めてもらえない。
承認を得られる、認められることを
他人に求めると
永遠に終わらない無意味なゲームです。
あなたの価値は
まずあなた自身が認めることです。
***
いかがだったでしょうか?
「私、このトラップにハマってるわ・・」
と思った方もいるかもしれませんね。
大丈夫です。
まず、気づくことが大切ですからね^^
意外と自分の心の中って
自分ではわからないことがあります。
特に苦しい最中は
客観的に見ることなんて
普通は難しいです。
そんな時に
声診断を使って欲しいなと思います。
自分の心を
声の波形で見るだけで
自分でいろんなことに気付けますよ。
数字に囚われず、
自分の価値を楽しみながら伝えていってくださいね。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
声診断講師
日髙寛子