ネガティブな感情は、あなたを突き動かすエネルギーになる

Contents
ネガティブってダメなの!?
ポジティブな感情=良い
.
ネガティブな感情=悪い
.
と思っていませんか??
.
.
感情に「良い・悪い」なんてない!
.
.
.
ネガティブな感情(不安、怒り、悲しみ・・)を
感じちゃダメって
抑えている人が多いんです
.
.
.
声診断の波形で
感情は【オレンジ】です
.
.
感情に蓋をしていると
オレンジ色が全然出ないんですね
.
.
.
感情を感じないようにすると
ネガティブだけでなく、
ポジティブな感情も感じなくなるよ
.
.
幸せー、楽しいー、喜びー
.
が感じられなくなるよ
.
.
.
顔は笑ってても
心で感じられなくて
表面でしか感じられない状態になるよ
.
(↑この状態ってなんかツライというやつ)
.
.
.
感情って、エネルギーの源
ネガティブを感じるから
ポジティブも感じられる
.
ポジティブを感じるから
ネガティブも感じられる
.
→表裏一体です
.
.
.
怒りたい時、怒ればいい
.
(注意)
感情を味わう=相手にぶつけるかは別の話です
.
.
.
泣きたいなら、泣けばいい
.
.
.
不安なら、思いっきり不安になればいい
.
.
.
感情を
思いっきり味わい尽くしたら
谷底から上がろうって
自然にあなたの内側から思えるようになるから
.
.
中途半端に感情を味わったり
.
.
そんなこと思っちゃダメとか
蓋をするから
.
.
どんどんこじれていくんだよ・・・
.
.
.
/
どんな感情でも
感情を味わった分、
エネルギーに変わるから大丈夫!!
\
.
.
ポジティブもネガティブも関係ない
.
.
.
感情に蓋をしている人は
無意識なので、自覚していない人が多いけど
.
.
.
自分にパワーが足りていないと思う人
どんどん感情を出して、
もっともっと味わっていこー
.
.
.
感情を感じるとね、
自分が思ってもいないパワーが
自分の中からどんどん出てくるよ
.
.
声診断講師
日髙寛子
.
.
#感情は大切だよ
#頭をよぎった言葉シリーズ
#声診断
#絶対大丈夫という心の安定をつくる声診断
#声診断講師